構想、雑談

相手の気持ちを理解する

 もしもあなたが白人の特権階級に属していたら
どう思いますか?
アジア人やアフリカ人などはちょっと嫌ですね
ずっと植民地にしてきたし、もしも反抗したらやっつけるでしょう
倫理や道徳を保っている人もいますが
基本 なんだかいい気持ちはしないでしょう

続きを読む

医者がやることは何か

理想は
生き方 暮らし方 働き方 食べ方を変えたりることを手伝うこと
これです〜
意識 精神 思考 感情 を整えたり 
呼吸や肉体を調整すること
これです〜
これを徹底的に患者さんと共にやることです
もしそれをやらずに
手術や化学物質クスリをやるような医師が
いらっしゃれば
それは医療利権の手下の紛いものでしょう
よくよくお医者様を観察して選択しましょう

病気になるためにはどうしたらいいの?

どうしたらいいんでしょう?
まず不調になったら病院に行くことです〜
病院に行かなければほぼ病気になりません〜
息子が調子悪いんです
病院行かせて検査してもらっていいでしょうか?
その考え方が病気ですね

続きを読む

銀杏はなぜ1日6個まで

って記事がありました
昔は10個ぐらいって言っていましたね
僕はこういう記事があると
また洗脳やってるねって思います
ペットにニンニクはいかんとか
洗脳記事がいつも出てきます

続きを読む

Twitter LUさんより

死人が急増してるというのに、社会問題にすらなっていないという。
死人が急増しても問題ないっていうなら新型コロナなど騒ぐ必要もなかったね。
だって死人が増えても別に気にしない!だから。
Twitter LUさんより
なるほど
そうだよね
国が検証しない〜
僕は淡々と塩で元気になる人を増やすこと
僕もいろんな課題に無気力な大人のひとり
せいぜいやれることは塩
身体は塩
血液は塩
点滴は塩
昨日は80歳 90歳 100歳のお嬢さんと食事会
神宝塩アマテラスで長年の不調が改善
そんな報告会で僕も嬉しい

世界も日本もたいして知らないが

僕の終のすみかはどこになるのか
それが楽しみだ
きっと天はどっかに僕を住まわせてくれると思っている
僕は物語の主人公だ
それできっとどこかで幸せに暮らす
今も幸せだけれどね

続きを読む

宮古島での塩工房

仲間が塩を作りたいなあって
それで応援しようかとやってきた
しかし僕も塩づくりの職人ではない
今まで現場を視察はしてきたけれどね

続きを読む

ペットはペットフードじゃあかんのだが

飼う人間がペットフードだと楽だ
ペットフードは楽だがペットは病気になるさ
飼い主の楽を優先すると
ペットは病気になる
腎臓病や腫瘍などいろいろ
動物病院も流行る
市場は拡大
飼い主が気づかないとペットは不調が永遠に続く
ペットも塩が大事って獣医も教えられていない
ペットフードが無い時代
ペットも元気だった
動物病院が無い時代
みんな自然死だった
ビジネスが生命の上に君臨
人間界もそうだけれどね 笑笑