工藤氏は今の医学を揶揄するのはなぜですか?
現代医学は、
工藤氏は今の医学を揶揄するのはなぜですか?
現代医学は、
天日塩がいいとは限りません。
平釜で煮詰めて結晶化させた
塩よりも天日塩がいいと言う人がいます。
塩の使い方
ミネラルバランスと抗酸化力。
塩の3つの評価基準のうちの2つ。
自宅にある調味料に少し入れてください。
続きを読む
免疫力って?
白血球の数とかナチュラキラー細胞とか、
がん細胞をやっつけるとか、そんな理論が語られていますが、
医学ではアトピーは治せない奇妙なもの
という認識ですが
そして原因もよく分からないということですが
塩づくりの発見は 20万年前
人類の祖先は700万年前のサヘラントロプスと言われています。
腐り始めるとすぐに虫がやってくる。
この自然の仕組みをよく見れば、腐り始めるとその酸化状態に
合う微生物がやってくる。
西洋医学をほめてあげたい!
のだが、基本がなっていないのでほめにくい。笑
治るということには3段階あります。
身体の治り
心の治り
魂の治り
さてとホモ・サピエンス
サピエンスって ラテン語で
賢いって意味です。