1つの情報

おはようございます
友人から送られてきました
これも1つの情報です
ロシア
人体の解剖で解った事実
ロシアは、世界で初めてCovid-19の死体のオートプシー(死後解剖)を行った国となった。 徹底的な調査の結果、Covid-19はウイルスとして存在するのではなく、放射線を浴びた細菌が血液中の凝固によって人間を死に至らしめていることが判明した。

信州の安曇野で塩セミナー

信州の安曇野で塩セミナー、そして
松本、安曇野はかつて望んでいた移住先候補のひとつ
どうせ暮らすなら、いい空気、いい水。
そして好きな林檎、梨、桃、ブルーベリー
そしてついに見つけた安心できる林檎園、梨、桃、ブルベリーも作っている人に出会った。
畑を見せてもらった。

エネルギー、活力、元気

神宝塩はおかげさまで着々と広まっている
それはおいしさ、うまさ
それはエネルギー、活力、元気
腎臓を元気にして
脳を元気にして
腸や胃を元気にしている
心臓さんも元気にしている

セミナー予定です

セミナー予定です
申し込みは
5/30 小田原 決定 満席 https://www.facebook.com/profile.php?id=100008326602467
6/2 安曇野市 決定 https://www.facebook.com/hiromi.takizawa.94
6/4 野沢温泉村 決定 https://www.facebook.com/mami.i.ikawa
6/9 八戸市 決定 https://ws.formzu.net/dist/S10686344/
6/11 五所川原市 決定 ほぼ満席 https://www.facebook.com/terumi.oda.118
6/13 弘前市 決定 https://www.facebook.com/terumi.oda.118
6/16 郡山市 決定  https://www.facebook.com/ryoko.watanabe.507
6/17 茂木町 決定 https://www.facebook.com/motohashisatomi1225
6/20 東京都 決定 満席 https://www.facebook.com/chisae.nomura
6/21 東京都 決定 https://www.facebook.com/chisae.nomura
6/29 八ヶ岳 星の雫 https://www.facebook.com/aniel369
6/30 藤沢 へっころ谷
よろしくお願いします
いつもありがとうございます♪
マンガのようです

ただそこが腐っただけ

がんという病気
それはただそこが腐っただけです〜
僕はそう思っています
ですからそこを腐らせないようにすればいいんです
病気ですが病気じゃない

僕の皮肉な見解

ワクチンを打つとどうなるか?
僕の皮肉な見解では、病人が増えるだけです〜
あれは毒ですからね
毒なのにワクチンという言葉が使える
それが利権です〜

僕は淡々と

僕は淡々
今は淡々です〜
信じていた科学でさえほどほどです〜
科学的根拠 科学的エビデンス
そういうことにも淡々です

Twitterより

80代の父がワクチンが打てると喜んで接種に行った。
家に戻って少し
したら40度近い高熱。元気な父が
全く動けなくなり、何も食べられ
ず、体の一部が腫れ上がり、2日経
ち、接種会場が設置されている病院
に連絡しても東京都のワクチン相談
センターか接種会場に連絡せよ。接
種会場に電話しても繋がらず。
近くの医院に連絡するとかかりつけ
医に連絡しろとたらい回し。結局、
東京都相談センターのススメで救急
車を呼び接種会場の病院へ。高齢者
にはワクチンリスクもかなりある
が、ワクチンが全ての人にとって救
世主のように見えてしまっているの
は問題かも。
5日間高熱が引かない父。意識膜
としご飯もあまり食べられない模様
(本来食欲旺盛だが)。看護師さん
もお医者さんも「恐らくワクチンの
影響だろう」と。が、ワクチンとの
関係性を証明できないそう。接種後
体中にできた発疹は、水痘癒を疑っ
たようだが(接種後の症状なのに)
検査の結果違っていた。
とりあえずの病名はワクチンの副
応による多形湾出性紅斑と蜂高織
炎。前者は原因分からず、後者は副
反応でなったのか、副反応でリンパ
節が腫れ、奪くて引っ掻いた傷口か
ら雑菌が入ってなったのか分からな
いそう。分からないことだらけのワ
クチンが、最大の高齢者大国で多く
の問題を起こさないといいが
2回目はワクチンを打たない方が良いとお
医者さんは言うが、 そもそもそんなものを
国が急いで国民に打たせて良いものなの
町井さんが原田曜平さんのTwitterから得た情報
免疫力があれば乗り越えられるものかも 基本は。
しかしマイクロチップが埋められるのは間違いない
反抗すれば簡単にぽあができたりして〜笑笑
しかしその後はどうなのか?
1年後、2年後はどうなのか?
心配してもしょうがない
自分の選択
神宝塩アマテラスをとって 美味しい自然な食材をとって
前向きに仕事をして やり過ぎず疲れ過ぎず
笑って ああ美味しい ああ幸せ
ありがたい ありがとう おかげさまで〜
って言って毎日を愉しむ
いつ死んでもいいさあ 天国に行っても楽しむさ
学ぶさ
心磨きするわ〜

素晴らしい認識、捉え方

海は抗がん剤!
大切なお話を、ありがとうございます🌼
私は16歳で卵巣嚢腫捻転を起こし、2~3時間で切らなければ、亡くなっていました。
術後、なぜか海に行きたくなり、経験も伝もありませんでしたが、海が近かったので、ボディボードを始めました。

阿部進さんの塩水療法

かつてカバゴンさんというタレント教育家のような方がいました〜僕も子供の頃観たことあります〜
けっこう元気で長生きしたのは塩と生食のおかげでした。
三木先生!いい先生だ〜
阿部進氏が実践された養生は
こちらのサイトから抜粋