あなたはどうしますか?
って 笑笑
以前は富良野とか行ったなあ
何が好きか
何をしたいか
だけれど
僕の今の場合は疲労もあるので 遠いところに移動したくない
良さような飲食店やカフェで
札幌市内郊外でのんびり過ごしてみようか
パリでお世話になったチーズ久田
彼女のお父さんがススキノでうなぎ屋さんをしている 昨日の昼はそこに行って食べた
うなぎ屋だがワインやチーズがあった
3年前に行った円山の創作料理店にも行ってみたい
カレー料理店にも行きたい
フェリーで茨城 大洗に行くことにしたので
2日間休憩する
そういえば神宝塩を使うカフェもあったな
行くかな
2023年11月16日
昨日は函館から洞爺湖、洞爺湖から札幌と1人ドライブでやってきた
晩秋と雪を見ながらのドライブ良かったね
空気はスキッと気持ちよく
セミナー会場の家族の生活に憧れもした
よくよく考えると僕は大地を耕し、馬や牛を飼ったりするタイプではない
今のところ たぶん命があるうちは
生命や健康回復や塩の勉強をしたい方が農業よりも優先順位が上回る
学びと旅派なのか
冬は寒い北海道だが住んでみたいところでもある
僕の場合は南国とセットで
南国中心でセカンドが北国か
その逆か迷う
まあやってみて決めればいいのだがね
楽しみとして迷っている
まあこうやってどうでもいいことを迷って楽しむのもいい
人気のない場所でひっそりと暮らしてもいいし
ともかく僕は僕の好きなことを学んでいればいいのだ
毎日大根やキャベツでもいいのだ
たまに美食にふけってもいいし
青函フェリーで19,100
車が5メートル以上なので1,500円高いね
その車で足伸ばして寝た
おかげで腰の状況は改善
無理しなくてよかった
いつものジンギスカン屋さんに来た
いつもいっぱい
19時までならいいって
函館に来るといつもここ
浅虫のクラフトビール工房も良かった
店員がドライ納豆のファンだった
どの塩でどのくらいの濃さにするか
そういいことを旅先でチェックしている
僕の移動を考えて、そこに送ってもらう
今日は青森の浅虫の旅館に
ラーメンのチェックも旅先ですることになった
続きを読む
赤い富士である
セミナー主催者の小田桐さんからもらった
さっそく2つに割ってむいて食べた
甘くて美味しい
少し甘過ぎるくらいか
続きを読む
主催者の治療院に寝た
今日の青森は4-8℃っす
ここは無垢の床で気持ちいい
やっぱり木の家はいいわ
奥入瀬の水が激しく流れている
神宝塩醤油でさんまの刺身
卵焼きも神宝塩醤油で大将につくってもらった
2023年11月9日
セミナー会場までは30分ちょいだ
15℃だが日向は日光で暑い
でも気持ちいい
裸足は最高
僕は小麦も平気
チーズも平気
アレルギー無い
腸内環境とつながっている〜
2023年11月9日
大分行ったり熊本行ったり
能登行ったり
東京でセミナーして京都に置いていた車で山口まで行き
そして松山までフェリーで
それから高知へ
自由民権運動の講堂でセミナーして
関西へ移動して
100歳 90歳 83歳?と会合し
続きを読む
でもそうだよね
仕方ないよねって自分に言います
だから奴隷だ
だからボケカスだ
そんな人は死んでしまえ
なんて思いません
続きを読む