果てしない物語

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

りんご、バナナ、ナッツ

世界中にりんごはある。

 

甘いのは日本が開発した。

 

しかし、いつのまにか、カビや菌に弱くなってしまった。

 

農薬なしでは栽培できない。

 

奇跡のリンゴの木村秋則さんや

何人かが無農薬リンゴをつくれるだけだ。

 

土づくりが基本だ。

雑草が枯れてミネラルに変わる。

 

それを繰り返しながら、

土壌の菌を森のように変えていく必要がある。

 

肥料が与えられないと覚悟を決めた木が、

根を深く広くはる。

 

肥料を人間が与えてしまうと、

木は根をはることをやめてしまう。

 

後は、木に声をかける。

 

 

元気かあ。どうだあ。いいねえ。そうかそうか。

うんうん。これから寒くなるからね~。頼むぞ。ありがとう。

助かるよ。おかげさま、ごめんね~。

 

いろいろ話しかけるんだ。

 

犬も猫もそうだけれど、木も聞いている。

オカルト?

 

そうじゃない、生命体は、

言葉の波動を理解するんだよ。

 

車だってそうさ。

新しい車を欲しがると、今の車が故障するんだ。

 

ご主人様がイライラしてるとパソコンだってフリーズする。

 

機械でさえ、

ネガティヴトーンとポジティブトーンを判断している。

 

証明しなくたって、感覚を研ぎ澄ませば分かるんだ。

 

それが素粒子反応だからね。

 

ああ、リンゴ。

アダムとイブが食べたのは、

リンゴじゃなくて本当はバナナらしい。

 

バナナは、小麦、コメ、とうもろこしに次ぐ生産量だ。

 

安定して安いのは、コーヒーやチョコレートと一緒で、

最低級の賃金で働いている人がいるからだ。

 

それを知るとバナナに感謝の念が湧く。

 

熟さないように化学物質が使われるが、

いつも安定して同じ時間で熟してきてお店に並ぶ。

 

世界には野生種を含む1000種類は品種があるという。

 

昔、マクロビオティックで、

日本人はバナナを食べない方がいいと習った。

 

それで身体を冷やすと信じていたが、

そうではなかった。

 

僕の身体の遺伝子に

アフリカや南国の遺伝子もあるから、

身体は冷えない。

 

人間はいろんなこと考える。

 

それだから面白いのだが。

 

肉食においても倫理的に考えれば、

食べない方がいいという考え方もある。

 

ときどき肉を食べたら

血液がドロドロになって

ガンになるという記事もあったりする。

 

極限の世界では、人間食も生き残るためにあったりする。

穀物食であれば、

5分の1から10分の1の土地で済むという考え方もある。

 

ああ、バナナ。

世界中で化学物質はまかれる。

 

生産者は一箱で1ドルしかもらえない。

 

彼らがぶっ叩かれて、僕は1本1ドルで買ったりする。

 

世界にはまだ搾取な世界が当たり前にあり、

僕らは、化学物質を空からまかれているが、少しは幸せだなあ。笑

 

ナッツだってそうだなぁ。

タネに恋して、塩つけて食べているのは僕。

 

100円菓子からみれば高く感じられるが、

その生産者になってみれば、こんなに栄養があって、

いい油が取れる食品はない。

 

僕の健康が、

世界の生産者の低賃金でもたらされるのは、

ちょっとがっかりだが、

僕はそんな世界を少しは変革していく意識がある。

まだ行動はしていないが! 笑

 

僕は自分に言い聞かせる。

あきらめてはならない。

 

頭の隅に置いて、いつか行動しよう。

 

たった1人でも

たった100人でも

異端の審問よりは気が楽だろう。

 

目の前のバナナ、リンゴ、ナッツにはみな果てしない物語がある。

 

僕には少ししか今は見えないが。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。