塩、食

パンガシナン

という地名は塩を作る場所
って言う意味だと教えられた
フィリピンで最もいい塩を作っている場所だ
海のそばというより川のそばに塩田が広がっている

続きを読む

夕食 

3月12日 

美味しかった
添加物は少なかったようだ
塩30%の魚発酵調味料があったね
日本も昔は30%で梅干しを作っていたという
3年後から食べ始める

今日も生きている

よかったね
戦争に巻き込まれていないね
ウクライナの軍人 ロシアの軍人 仕事とはいえ大変ですね
僕はせいぜい薬事課や保健所に注意 指導されているだけだ
誰かは喜んでいるだろう

続きを読む

工藤清敏は死んだ

もう目標の300人どころか3万人元気になった
家もくれた人もいるし
僕はもう充分だ
もう引っ込んで静かに犬猫ヤギ鶏と暮らせばいいだろう
薬事課もホッとする

続きを読む

誰も僕を

健康にはしない
自分だけが自分の健康をつくる
サポートやアドバイスは他人がしてくれたりする
でも自分の臓器も細胞もみな僕の身体の中で生きている
基本は環境を整えることだ

続きを読む

僕は塩から

世界を見ている
誰かは人口削減から世界を見ている
人口削減
80億人を5-10億人にする

続きを読む

うーん

透析の液の廃液にて
道の陥没が多発してるそうです  一体  
透析に使われてるのは
何なんですかね!?
おぞましいですー😅

続きを読む