とっても非科学的な言説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1人で何もしない時間
1人でゆっくり本を読んでいる
1人で行き当たりばったりの旅

そういう時間がときどき僕には必要になります。

そして時間って何だろうと思います。笑笑

10歳で亡くなった子供もいれば
40歳で癌で亡くなった人
105歳で亡くなった人

14年で亡くなった猫

 

忙しくしているということは、スピードを速めて生きているんだろうな。

ゆっくりしている人は、1時間を2時間味わっているんだろうな。

時間を直線で考える科学と、時間をスパイラルな円で考える科学。

結論が変わるね。

 

どっちも科学なんだろうね。

フェイスブックに記事を書いていて思うことがある。

ほぼ同じ日に同じような記事を書いている!

意識が似ている。

 

月日と思考は関係があるのかなぁ。

天文学と思考というか。

 

シュタイナーの考え方では、いくつかの常温での元素転換も起きているという。

3、4日で地球に降り注ぐエネルギーは変化していく。

そのエネルギーの照射で地球の元素は増えたり減ったり。

それで土壌の湿度も変わる。

 

主にタネを食べるのか、実を食べるのか、茎を食べるのか、葉を食べるのか

そういう種類で種まきをする時期が異なる。

基本、元素転換は無いこととする科学と
元素転換はあるとする科学

これも大きな違いがある。

 

スマートフォンは、ニュートン力学と量子力学の融合商品。

現代医学はどうだろう?

相変わらず、ニュートン力学に閉じ込められている。

検査機械も、創薬開発も。
分子生物学も。

創薬に寄与する分子生物学。

一人歩きする数値。

 

科学だと言われて数値を信じる僕たち。

僕の科学は結果がある程度伴えばいい。

医学が進歩して、ますます病院が減ってきていれば
それはいいことだ。

おじいちゃん、おばあちゃんが、ああ良かったとこの世を卒業していけていたらそれがいい。

年齢にとらわれない。

人の倍で生きている人もいる。

寿命なんて意味がない!

幸せな時間が問われるべきだ!

僕はそう思う。

 

症状は全て自然治癒力と言っていいと思い始めた。

現代医学で、病気と言われている症状は

実は病気ではなくて、
生命活動だ。

 

それを機会に、生き方、暮らし方、思考、感情を変える時が来たということ。

先生、塩は何グラム取ればいいんですか?

クスリの考え方が根付いている。

 

自分の身体に聞きながら、たくさん取ってみたり、

少なく取ってみたりして身体実験してください。

質問も大事ですが、自分で調べたり、自分で学ぶことの方が大事です。

天は主体的な人を応援している感じがします。

自分らしく、愛のある意識で、

傲慢でも従い過ぎでもない、

愉快に楽しく生きている人に

たくさんの自然治癒力を注ぐ感じがします。

 

とっても非科学的な言説ですが、やがては、

それが実に科学的な見解に近いと言われるかもね。

笑笑。

ご注文はfacebookのメッセンジャーからお願いいたします。

工藤清敏

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。