嫌なことが起こりました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

そういう時が人生にはあるものですね。

さあてどうすればいいのでしょうか?

否定的な感情になるっていうことは、そのことが自分の価値観を揺さぶったんですね。

自分の価値観、信念、思い、常識から離れていたんですね。

否定的な感情にも意味があります。

それは、自分がどういう信念、常識を持っているか確認できますね。

怒り、悲しみ、がっかり、喪失感、苦み、嫉妬、、、

僕らはこういう感情に悩まされます。

過去の似たような体験が、今の体験を再びネガティブな感情に導くのです。

ネガティブな感情をどうコントロールするか

それは人生の修行の1つと思います。

僕は少し保留してみるということを薦めます。

少し時間を置いて、第三者の視点で見つめるトレーニングです。

保留!ってつぶやきます。そしてその否定的な感情を脳から出すのです。

そしてイメージした箱に入れておくのです。

嫌なことには自分を変えていく鍵があります。

それを手に入れたと思えば、嫌なことも気づきや学びとなります。

自分を変えるっていうのは、こういうネガティヴな体験に巡り合った時にできます。

嫌なことを忘れるのではなく

嫌なことを鍵にして、自分の心を磨くのです。

それが素晴らしい未来につながるでしょう。

コミュケーションも豊かになるでしょう。

僕も偉そうに書いていますが、まだまだ心磨きが足りない!笑笑

ありがとうございます! ネガティヴ体験様!

工藤清敏の漢宝塩を超えた神宝塩、竹塩が欲しい方は

https://www.kanpouen.shop

またはLINEにメッセージ

https://lin.ee/6UsYzRC

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。