artisan

塩分計

体温計のような塩分計を誰か作ってくれないか
そう思ったりする
体温と同じくらい大事な身体の塩分
今は塩分が悪いものとすっかり情報が刷り込まれてしまったが
細胞と塩分は切っても切れない関係だ
それが満ちていれば命は維持される
満ちていなければ腐っていく

続きを読む

観光はそんなに好きじゃない

僕はあちこち動かない 観光のために
普段あちこちしてるからか
自分がやりたいプロジェクトをやるだけだ
そしてホテルやカフェや家でゆっくりする
考える 探す 調査する 仮説を立てる
学ぶ 気づく 書く 企画する
動く 反省する 笑笑

続きを読む

応援したくなった

僕はマリアノさんを応援したくなった
ルネカントン博士の教えを学び行動してきた人だ
僕の先輩である
この先輩を応援することが
ルネカントン博士を応援することにもなる
そして最後は僕が応援されることになる
マリアノさんは僕の実の兄弟と言えるだろう
僕は弟としてやれることをやればいい

続きを読む

レネキントン博士から学び

海水療法を21年進めてきた
マリアノさん フランシスコさん マリアルイさんなどに会ってきた
海水はビーチの前の土地に24メートル掘って汲み上げている
事業の維持、普及、研究
それは並大抵ではない

続きを読む

若い女性に助けられる

大したことはありません
ただ飛行機の隣のお嬢さんが
塩おじさんが前の席のところに付いているテーブルがないので
手で前の席を触りまくって探していたら
肘掛けにありますよって言ってくれたんです

続きを読む

バルセロナ空港に着いたら

フリーWi-Fi使えない
それで少し焦りました
迎えにくるミーハさんと連絡が取れないからです
そもそも飛行機から降りてどんどん空港内を歩きますが
出発ゲートをどんどん通って歩いていきます
荷物はどこで受け取れんだ?って思いながら歩いていきます
荷物が受け取れない可能性もよぎって不安になります
看板はスペイン語と英語です

続きを読む

僕はバルセロナのゴシック地区に居る

今は夜中の3時半だ 日本時間では13:30だ
つまりヨーロッパ人は寝ている
日本人は真っ昼間だ
身体はまだ日本人だが
今2時間の昼寝をしたおかげで僕の身体はややヨーロッパ人になりつつある
僕の身体時計はこの闇を感じている
身体が満月から新月に向かっている

続きを読む

宿はバルセロナの観光の中心地でした

そして車は入れないところでした
空港からタクシーで5,000円くらいでしょうか
降ろされました
そこから400メートルくらいに宿はありました
45キロくらいの荷物を引いたり背負ったりして歩きました
ああ、懐かしいヨーロッパの街並みでした

続きを読む

やらかしました

ワルシャワ空港に携帯電話を忘れました
バルセロナに着く頃に気付きました
やらかしました
まだ財布はあります
命もあります
何か喪失しましたが
バルセロナ空港で待ち人に会えず
しかし40分後に会えました

続きを読む

22:30発のワルシャワ行き

成田で6時間も時間ありました
30万円くらい郵貯でおろして
寿司食べて ケチで梅を注文してやっぱり竹にすれば良かったと
後悔しながら 笑笑
食べ終わっても5時間ありました

続きを読む