自分の健康は過去の選択の結果の通信簿
今から18年前、高校のクラスメートが相次いで亡くなった年があったのですが、
ある友人が乳がんから脳腫瘍になって、
亡くなる前に見舞いに行って私は大きな衝撃を受けました。
自分の健康は過去の選択の結果の通信簿
今から18年前、高校のクラスメートが相次いで亡くなった年があったのですが、
ある友人が乳がんから脳腫瘍になって、
亡くなる前に見舞いに行って私は大きな衝撃を受けました。
ハナコの食卓と漢宝塩
今日は 朝は かぼちゃ チーズ 牛乳
昼は しらす
夜は カツオ レタス
人はどうやって治っていくのだろう?
止める治療に慣れて
それに依存する
人間の身体は、現在の分子生物学、脳神経学、DNA研究をはるかに超えている
僕は多くの研究者に感謝しながらも、身体を分かったつもりの尊大な表現には違和感を持つ。
薬物研究には特にそう思うことがある。
砂糖
世界を変えた白い粒です。
どれだけの血が流れて、どれだけ白くなったか!
生活習慣病の原因は
その人の生き方、考え方、ライフスタイルにある!
(ダラダラと長い、注意。)
普通に生きていれば、病気になったら
病院に行く。
普通に考えたら
検査を受け、問題は早めに分かったほうがいい。
自分で治す! その決意が 健康回復をもたらす。
当たり前のことですが。
専門家が病院で待っているので 笑笑
ついそこに行きたくなってしまう〜
猫もばあちゃんも!
いいお塩で◯◯◯
ちあきさんより