ローカルなバスだ
おばさんが乗れって言うからバスに乗ってしまった
たぶんどっかで乗り換えだ
運転手に携帯を見せて確認
何か言うが言葉は分からない
いろいろ言ってくるが分からんね
スペイン語 笑笑
旅
昨日も失敗を楽しんだ
ボート宿にさよならする
たった3日間の滞在だ
その間重要なミーティングがあった
それで何もなくボートでボッーってすることはできなかった
しかしデッキで少しまったりできた
カカトの皮をすりすりもした
僕の人生も終盤に来た
いつ召されるかそんなことも考えるようになった
地球大統領になるとか冗談を言っていた30〜40代
僕は自己申告で今でも地球大統領になるだろう
それだけの資質はある
まあそんな地球人は33人くらいだろうけれどね
まあ、僕はもう地球大統領になった
バルセロナ
朝8時 8〜16℃ ボート宿で過ごす
今日で退出だ
移動は面倒だ
荷物は本や塩やクレイやワインやビールで重くなった
徒歩、地下鉄、電車と乗り換えてフランス国境沿いに移動だ
そこで打ち合わせとかはない
またアパートメントを予約した
今日も酔ったなあ
そう思った
自分の身体が揺れていたから
後で気がついたが
ボートの揺れだった
笑笑
マリアノさんに会ってきた
ギリシャ語とかそんな言語の先生だったマリアノさん
あるセミナーに講師として呼ばれた
その時の他のセミナー講師が言っていた
今日は歩いたなあ 11キロくらい
そのうち7キロくらいは30キロのスーツケースを引き連れて
最初は2〜3キロくらい歩いて疲れたらタクシーにするつもりだった
だんだん歩き始めたら根性が出てきた
ボートでボーっとする
今日からボートで寝ることにした
サグラダファミリアから30キロのスーツケースを持って6、5キロ歩いた
100分
苦行だ
実業家ミラさんの集合住宅を観に行った
ガウディさんの最後の駆使した住宅らしい
日本語の本を買ってカフェに入った
本を買ってカフェに入るのは大学からの好みだ
その頃はそれが1番好きだった
今は気に入ったインテリアの家で料理をしながら
仕事をすることが好きだ

郵便配達夫シュバルは
30年間石を集めて
石の城を建てた
ジョニーアップルシードは数十年に渡ってアメリカ大陸に林檎の木を植えた
伝説のビュフエ老人は枯れた山に木を植えた
何十年か経って山は森になった
特別誰からも褒められたわけではないが
コツコツと楽しんでいつのまにか結果を作った
30代後半に僕は小さな挫折を味わった
その時に僕に勇気を与えてくれたのが上記の3人だ
僕も30年間何かをコツコツできれば何かを達成できる
そう思った
そして僕は今、塩の木を植えているつもりでいる
現実には見えないが、僕の心の森には見える
それでいい
塩で誰かが元気になったと報告があると
僕は豊かな森をイメージできる
