石油 VS 塩  薬対決

石油 VS 塩  薬対決
世界大戦である!
笑笑
ロックフェラー VS イエスキヨトシ である
彼らは石油化学物質合成 で こちらは塩のブレンドである
彼らは33000の病名を考えて患者に病名を与える
僕は33000の自然治癒の現れと考える
彼らは毒を追加し、僕らは毒を出す
彼らは西洋医学とか現代医療とかいい名前を上手に使ってマスコミ宣伝 僕らはSNSで宣伝
側からみれば塩は負け戦
しかし逆転もありうる
病名は病気では無い
病名は微妙に異なる自然治癒反応だ
具合が悪いのには意味がある
症状にはいい意味がある
塩ミネラルが必ず勝つ!
ルネカントン 世界の偉人になる!
イエスキヨトシ 玉の輿 棚ぼた 笑笑

塩家族の皆さんへ お願い

塩家族の皆さんへ お願い
おすすめの食品を教えてくださいませ
無化調がいいですね
塩家族のショッピングサイトをつくります
送料が無料になったり
しっかりポイントが付いて
いいものを安く、リーズナブルに買えるようにしていきたいと思います
コメント欄に 商品写真とメーカーの連絡先などお願いいたします
塩家族自然食品店ですね
いいコミュニティに育てていきたいですね
よろしくお願いいたします〜

人はどうやって治っていくのだろう?

人はどうやって治っていくのだろう?
止める治療に慣れて
それに依存する
そういう繰り返しで、どんどん健康レベルを下げた人は、
自分で治す!と決意した時がどん底で
そこから回復が始まるが、一筋縄ではいかない。

続きを読む

薬膳味噌 大成功のお話
大成功は大失敗でもあった〜
誰かが元気になるようにと味噌を活性化させた〜
そうしたら
元気過ぎて漏れた〜
そんなわけで誰かには漏れたやつが届くでしょう〜
参った
それじゃ困るから冷蔵で送ることにした
別送だから利益が吹っ飛び赤字が出る〜
まあ数十件だから何とかなるさ〜
世界もいつか爆発するだろう〜
悪いやからは素粒子になって宇宙に還るだろう〜笑笑

楽しいと楽しくないを繰り返しながら
楽しい時間を自分で創り出す
楽しくない時間に喜びを見つける
健康と病気を繰り返しながら
健康回復を自分で行う
病気の時に気づきと学び
失敗と成功を繰り返しながら
失敗に成功を見つける
成功に失敗を見つける
全てが必要だったと気づく
それがあったから今があると学ぶ
イエスキヨトシ 今日もありがとう〜

1人は海水療法 1人は音響療法

ルネカントン博士とピーターマナーズ博士の出会い
実際は会っていません
カントン博士は1925年に天国へ
マナーズ博士は1915年に生誕
ですから会えていませんが
僕はこの2人に興味を持っています
1人は海水療法 1人は音響療法の父的存在です

続きを読む

塩が健康に良くないという情報づくり

塩が健康に良くないという情報づくり
これは1904年から始まった
ルネカントンが海水調整液で多くの人の命を救った頃
その後も、塩の摂取が多い人が高血圧になるという実験は何度もされた
この論文で多くの医師、研究者が洗脳された

続きを読む

これは挑戦だ

僕は薬の研究者、医学の研究者として塩をブレンドしている
これは挑戦だ
医療界に殴り込みをしているのではない
ただただ誰かが元気になるのを祈ってである
かっこつけ過ぎ
それは分かっている

続きを読む

イエスキヨトシ巡礼

さてイエスキヨトシ巡礼
大分から始まった塩巡礼は、福島県白河市まで北上し、そして南下し、
今は西方浄土へ 光り輝く琵琶湖で船を待つところである
この先は能登半島に向かう
古き良き時代の塩作りが、伝統文化保存によりかろうじて僅かながら残っている
この地に舞人に誘われて小さな塩のお話会をする
5/2 明日のこと
このような巡礼も200年先には歴史的事実として日本史の記述の中に埋もれることになるのだろうか
極めて悲惨な出来事として後世の歴史に憐れみを記述された
「減塩」「精製塩という化学物質」
フランスから始まり日本に向けられた減塩政策は世界一のがん大国を
築き上げた
昭和4年の塩の本を見つけた
そこには日本人が命をかけて塩作りをし、根性で日本全国の人々に塩を届けていたことがわかる
国民の健康のために!
1人年12キロ つまり1ヶ月1キロ つまり1日33g
塩なしでは生きていけない
首相も大臣も国民も分かっている
今は支配と医療利権で減塩である
医療従事者は国の税金収入で生かされる
資格をいただきこれを受ける
医療従事者はみなこの資格を取るときに減塩を学ぶ
うまくできている
感染症も食中毒も病気もみな塩で足りる
支配、利権、ビジネスの巧みさよ
さあて荷造りしよう
誰かが待つその村へ
塩で始まる健康回復ムーブメント 草の根に学ぶ 
イエスキヨトシ今日もゆくゆく 津軽海峡冬景色〜♫ 笑笑