いい塩っていうのは
手づくりの少量生産の海塩かなあ
人間のエネルギーが入ったものですね
塩、食
思考の崩壊、世界の崩壊
思考の崩壊、世界の崩壊
国の減塩政策
生命の基本物質は塩
塩作りは大変ですよ〜
暑い中、重くて〜
日本中で、いい意味で真面目でアホな人がやっております。
海水を汲み、薪やなんかで蒸発させて、煮詰めていく。もう大変です。
時間もコストもかかります。
自分の免疫力、自然治癒力を高めて暮らすこと
コロナワクチン呼気伝播体験
と2回目接種対策


世の中「減塩減塩」と言われていますが
加藤さんのウェブショップより一部転載
世の中「減塩減塩」と言われていますが、
減らすべきなのは
化学的に精製された「食塩」です。
私たちの体は、
海のミネラルを自然なバランスで
たっぷり含んだ海のお塩を必要としています!
(その昔、罪人や奴隷には
減塩をさせていたそう、、、)
そこで!
もう1つの統一政府づくり
世界 もう1つの統一政府づくりを
でっかい話やなぁ 笑笑
今は金融/武器/化学/食品など世界的な多国籍な企業群が
国家を配下に操作しながらワンワールド
表は国連 五大国
裏は多国籍企業のオーナー達
神宝塩もそのグループと付き合いたいが 笑笑
キャンピングカー生活
今日は雨 クラッシックを聴き 豆乳ヨーグルト
キャンピングカー生活を続けている
バッテリーが不足でエンジンを1時間かけた
水は汲んできた50リットルの水を1日1リットルづつくらい使っている
電気がない時は乾電池式照明で過ごす
この世界をどうしたら良くできるのだろう
この世界をどうしたら良くできるのだろう