スペインでは日本はハポンだ


ハポン! 僕はアンポンタン
ハポン アポン アンポンタン 
バルセロナの駅で切符を買う
駅のどこでどう買えばいいのかわからない
どの電車に乗ればカレリャに着くのか
ここまではサポートのソノエさんがいる

続きを読む

怒涛の1週間 

バルセロナ最後の夜に乾杯した
蒲郡での前夜祭から始まり、2日がかりでバルセロナにやってきた
長い飛行時間 長い待ち時間
そして携帯紛失からの立ち直り
重い塩、重い荷物
そして下駄、裸足

続きを読む

ルネカントンの生誕地はどこか

ショーム=アン=ブリ Chaumes-en-Brie だそうです
お墓と銅像の台だけあるそうです
ルネカントンの銅像は第二次世界大戦で爆弾作りで銅像の材料がドイツ軍に持っていかれたようです
僕が思ったのは、ルネカントン博士のゆかりの人で銅像を再度建てるとか
笑笑

続きを読む

オラオラオラ シシシ

スペインにいると オラオラオラって言っている
シシシ とも言っている
電車の中でも携帯電話はする
マスクは誰もしていない
コロナは日本に集まっている
イギリスにも住んでいた日本人は、スペインの方が明るくて親しみやすい
食事も美味しいって移住してきたと

続きを読む

キントン水のつくり方
どこの海からどうやって
どんな運送
どんな保存
どんな濾過
どんな検査
どんな調整
そんなことを体感、学んできた

ルネカントンの小さなムゼオでギラルモさんと!上手く進んでいる携帯無くした以外は 笑笑

2023 2/15

スペインの海水療法もまた

海水で病気が治ったら困る人たちがいます
それでそれにはスペインの薬事チームも目を光らせているようです
ですからそれをする医者は裏に隠れてやらざるを得ません
マリアノさんたちも気にしていました
そうなのか〜って思いました

続きを読む

体温が36.5度 気温は10度

僕らが死んでいれば体温は10度になる
外部の温度に従うのだ
ところが生きている人は気温より26.5度も高めてそれを維持している
ただたまに25.5度でしか維持できない人もいる
この1度の差は何から生まれるのか
これは細胞の活動と関係しています

続きを読む

塩分計

体温計のような塩分計を誰か作ってくれないか
そう思ったりする
体温と同じくらい大事な身体の塩分
今は塩分が悪いものとすっかり情報が刷り込まれてしまったが
細胞と塩分は切っても切れない関係だ
それが満ちていれば命は維持される
満ちていなければ腐っていく

続きを読む