アーユルヴェーダの

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いいところ
副作用がほとんどない
それが安心
その代わり劇的な緩和とかは少なめだろう
この治療は2,500年前の文献に書かれており

その以前に口伝で伝わってきた
自然の中にあるもの
その組み立てブレンドである
いいところはさらにある
体質、性質、性格に従って処方を変えている
この見立てが診断
そして原因の探究である
僕が普段から言うこと、やっていることと同じである
僕も知らず知らずに同じようなやり方を伝えるようになった
違いは、アーユルヴェーダの方が細かく研究していることだ 笑笑
歴史が違うからね 
僕は塩や海水という実に大雑把な総合的な薬を扱っている
そこに薬草などを混ぜている
病気や症状別に塩をブレンドできるが
あまりに薬事法に触れるため実行はしないでいる
笑笑
そして医者さん セラピストさんのように患者さんを受け入れて
治療をやってあげることをしていない
これは僕の能力や好みと違う
僕は個別対応より、だらだらと考えたり、なんとか文字化したり、
疑問をリサーチしたり、仮説を立てて実験や観察をしているのが好きだから
医者もどきよりも研究者もどきだ
中東にはユナニっていう医学があるし、中国は漢方、韓国は韓方
つまり地球それぞれの国に医学、医療があり、民間治療がある
「西洋医学」って現代医療が言っているがそれは言葉の独占
化学物質薬医療なのに「現代医療」とまで拡大した言葉を使う
僕はナヴァニス医師より薬を出された
僕の脚の血流を良くする薬など2種類
副作用が無いっていうのでいただくことにした
日本円で1000円程度
僕の膝の怪我の後遺症プログラムは最初の1週間デトックス
1〜2週間は脚の治療
最後の1週間は若返りの治療だそうだ
3週間でざっくり20〜30万円だ

工藤清敏の漢宝塩を超えた神宝塩、竹塩が欲しい方は

https://www.kanpouen.shop

またはLINEにメッセージ

https://lin.ee/6UsYzRC

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。