煉瓦の田んぼが

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

50枚くらい3月13日 
その前は大きな塩田だ
それは3-4段階あって濃度が3、5%から20%を超えると煉瓦敷きの田んぼにやってきて結晶化する
それをかき集めて籠に入れる
籠二つ50キロぐらいを天秤棒で塩小屋に運ぶ

にがりを抜いていく
やがて45キロ袋に入れて積み上げる
さらににがりを抜いていく
海には10%くらいマグネシウムがある
それを1%くらいに調整する
これが世界中で3000年以上続いてきた歴史
にがりが多いと苦い
減らすと甘くなる
減らし過ぎても良くない
いい加減を目指す
人間が丁寧に作っていくと微量ミネラルがたくさん残る
放置天日塩は精製塩に近くなっていく

工藤清敏の漢宝塩を超えた神宝塩、竹塩が欲しい方は

https://www.kanpouen.shop

またはLINEにメッセージ

https://lin.ee/6UsYzRC

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。