インドで作れるかも
有機カカオ農園で宿泊した
夜には電気を使わないでって言われた
トイレだけ使用時使った
暗くなる前にシャワーを浴びてねって
僕は浴びた
でもお湯は出なかった
水で軽く 冷たいじゃん
出てお湯が出ないって言ったら、お湯はバケツでシャワートイレ室に持っていってしゃくしでかけてということだった
その日はカカオ農園を見学した
チョコレートの正体がやっと分かった
カカオの実
黄色、オレンジ色で15〜20くらいの長さ
それを2つに割るとタネと白いヌメヌメ
それを食べてみる
カカオクリームと柔らかいタネ
タネの中にカカオが詰まっていた
生のカカオ、それは種の生命エキスだ
カカオの木は隣にココナッツの木とアルカナッツの木の横に植えられる
日陰が必要だという
僕には人間もまたいろんな人がいて組み合わせで生きていると感じる
僕が愉快に生きるには必要な人たちとの助け合いも必要なんだろう
ここでナチュラルな塩チョコレートをつくりたいと思っている