レストランのトイレ
便座に座りたくない
中腰で用を足す
そしてシャワーでお尻を洗う
その時にズボンを濡らしたりする
2025年 7月 の投稿一覧
嬉しいお話
勝手に以下転載
僕は、新潟市でイタリア料理店(スパイス料理との融合)のお店のオーナーシェフをしております伊藤と申します。
https://ijirushi.net
何度も潰れそうになりながらも(苦笑)今年で19年目となります。
1泊2700円の部屋
この間は高級なホテルだった
今度は低級なホテルだ
坂の途中にあり車がとてもうるさい
そのホテルでも最も道路に近い
車の音が嫌いで静かなホテルが好きなのに
インドは牛が神様
そして牛の乳に助けられて14億人が生きている
モンゴルもそうだし、アフリカもヨーロッパもそうだ
人間の命を助けてくれている
僕のfacebookでは牛乳叩きがすごい
本やデータを持ち込んで、活字勉強家が牛乳の誹謗中傷が盛んだ 笑笑
免疫向上エキスを買った
マルシェで 1000ルピー 1800円だ
1回30ccをお湯で薄めて1日2回飲みなさいと
そんな商材は世界にたんまりとある
でも真面目な農家さんの手作りなので応援もあって買った
ちょうど滞在中に飲み干せる
塩を探す
クレイ入りの塩を見つけた
インドの南西部の塩田
そして手作りのいい感じの海塩もあった
自然食品店
インドの医療費
聞いたが分からなかった
だよね 普通知らないわ
調べてもらわんとね
全て無料の病院がある
一方で全て有料の病院もある
パワーフード 牛乳を飲みました
72円 とても美味しく身体が喜んでいます
何万年、何十万年と続く人類の食の歴史
ご先祖さまの人体実験で継続してきた
最近は論文や文字で悪いものにされている
バター チーズ ギーも売っていました
ギー 500g 1,800円で買いました
生産者さんを応援したくて
工藤清敏の漢宝塩を超えた神宝塩、竹塩が欲しい方は
またはLINEにメッセージ
都会の高級スーパーで
買い物
塩売り場を探す
1番高い200gの海塩を買った
135円
1キロ400-500円か
インドは北と南ではそれなりに違う
って言われた
デリー6年 バンガロール6年の人から
その人は晩年もバンガロールに住みたいらしい
日本に帰るよりここがいいみたい
4-6月は暑いって