批判していますが
どうなったらいいんですか?
いい塩の摂取 20〜50g
それを国が普及させる
保健所と共に
減塩はやめる
塩、食
トゥールいいけれど
雨、雨、雨
まあ雨もいいけれどね
心が落ち着く
草や木がしっとり
瞑想にいいかなあ
空気も美味しいしな 雨の日は
菌さん達もびしょ濡れかなあ
傘ないしな
昨日は念願の甘いものを買いに行った
店員の目を見ないで何十種類の甘いパンやお菓子を見ていた
ショウケースを3周くらい舐め回す
他にお客さんがいなかったから
甘いお菓子はあまり食べない
たまにしか買わない
甘いお菓子中毒は流行っている
世界中で肥満の原因になっているが
中毒だから辞められない
レストランの食事に慣れると最後はデザート大会になる
一個食べるともう一個食べたくなる
レストランに行ったらそれが当たり前になる
胃を最大に肥大化して可能な限り詰め込む
快感だ
僕は塩の勇者
滅多にそんなことはしないが
毎日毎日 サラミや塩漬けオリーブやチーズや味噌汁
塩ぶっかけおかずだからだろうか
2週間ぶりに何か甘いものが食いたくなってきた
浮かんだのがチョコレートクロワッサン
ナッツ入りタルトお菓子
昨日の夕方ついに行動した
小雨降るやや暗くなる17時
ズックを履いて石畳を歩いていく
ズックの底ゴムと石畳の石の表面とは仲が良くなってつるりと滑る
以外と気を使う
コンクリート道路だとホッとした
歩道よりも車道がいいね
パンはスーパーで買ってしまってパン菓子専門店に行けてない
やっと来た 徒歩2分
そしてショウケースを見渡す
どのお菓子を僕は食べたいのか
こんなケーキは無理無理
おかずの材料が入っているパンは要らない
甘いやつ
チョコレートクロワッサンはない
クリーム入りクロワッサンはない
名前を忘れたがプリンの焼いたやつ
これかな
そうしよう
これこれって指差す
これですか
はいそれです〜
そして一個じゃ申し訳ないと思い、普通のクロワッサンをひとつオーダー
他は?
いいです それでお願いします
カードで支払う
その後、マドレーヌを見た
しっとりバターかな
それにすれば良かったか
まあ今さら変えられない
まあいいか
明日でもいいだろう、、、、
そんなで僕の甘いものショッピングは終了
家に帰ってすぐにスプーンで4匙食べた
うまかった
それから僕は再度、夕方の散歩に出かけた
後で思い出した
たぶんクリムブリュレだろうって
そうそうそれそれ
ルネカントン博士が
亡くなって100年
1925年7月9日でしたかね
まもなく100年ですね
生理学の巨匠と僕は思いますが、歴史から削除されてしまっていますね
ダーウィンの進化論をデータでひっくり返してもいますね
飛行機の父とも言われています
ワインなんて僕にとっては女性
みたいなもんです
なに言ってるんだあ?
しょうもない話ですからスルーしてください
まあ例えです
よくよく考えれば誰でも分かる
それが減塩のこと
世界史を学べば塩がいかに大事だったかが分かる
犯罪史を学べば塩の刑があったことが分かる
聖書を読めば塩がいかに大事かを知らせてくれる
世界の特権階級に入れば塩の大事さが伝えられる
塩の消費量を学べばもっと塩は摂るべきだと分かる
電子レンジは凄くいい
食品を1〜3分くらいであっためる
食材の細胞を壊して、ビタミンやファイトケミカルなど
身体にいいものを変性させる
研究者の実験ではそういう食品を食べると
免疫細胞である白血球が活動する
暮らすように旅をする
僕はそれをやっているのかも知れない
昔、雑誌とかでそんなタイトルに惹かれていたような気がする
それで今、その洗脳を実施しているのか
そう思ったりする
観光巡りはしない
今日は昼も夜もパテとサラダ
神宝塩の山椒七味唐辛子と神宝塩アマテラス
で味を強化しました
サラダにも神宝塩です
オリーブの塩漬けも漬け物のように食べました
パプリカもレタスも美味しいです
夜はアボガドも食べました
朝は神宝塩ダッシーと味噌で味噌汁です
昼はバゲットも食べましたね
明日はインドカレーか海鮮丼をイメージ
外食しようかな

今認知症が増えてきています
そう 認知症を増やしているんです
今はガンが3人に1人から、2人に1人になる時代になりつつあります
そうです ガンを増やそうと頑張ってきましたね
これからは人口が減少します
それに合わせた仕組みを作りましょう
そうですね
いろんな兵器を使って人口を減らしていますね
税金増やして社会の課題を解決しましょうか
そうですね 誰かの懐に入りますね
そんな人をみんなで応援しましょう
僕らはやがて土になってミネラルになって海に行って
塩化ナトリウムに変換されます
塩を摂り過ぎて健康になりましょう
身体が海になれば臓器は最も元気になります〜
笑笑

1904年
僕はマイナス56歳 ルネカントン38歳
減塩の論文が最初につくれらた年だ
その年に何があったか?
その年の前にいったい何があったのか?