塩、食

僕らは今でも海洋生物だった

僕らは今でも海洋生物だった
それが本当
陸にいるから陸上生物と誰もが思っている
しかし実際は海洋生物でもある
それは皮膚の内側は海とほぼ同じ成分だからである
身体の中身は海だったのである
皮膚の下は実際は海なのである
それが分かったのは1900年頃
僕らの身体はほとんど海なのである
あの真っ赤な血液も色を変えた海水なのである
これが事実
だからこそ海水で輸血できるのである
このことを知ると塩の大切さがより分かる
陸に生きていれば、塩は海の代替となる
人間にとって水は極めて重要である
それは身体の7-8割が水だからだ
そしてそこに塩が入ったら海になる
それで僕らはやっと海になる
どの塩がいいかは
人間の成分 組成に合う塩がいい
海に近くて いくつかのミネラルが少ないのがいいのである
何十種類 できれば100種類のミネラルが入っていて
あるミネラルに量が少なくなればいい
そうすれば人間に最もいい海ができる
僕らの体調は身体の海の状態に依存している

~~~~~~~~~~

工藤清敏の神宝塩、竹塩が欲しい方は
https://www.kanpouen.shop

またはLINEにメッセージ
https://lin.ee/6UsYzRC

どうぞよろしくお願いいたします。

前歯が取れた

朝 パンを噛んだら 差し歯がスッと
そういえば10日くらい前に 超硬い焦げご飯を噛んで
歯茎が痛くなったな
腫れたような
それが今日になって抜けた
前歯が無い
鏡で見た
がっかりだ
顔だけがいい僕が
なんと前歯が一本無い
死んだわけでもないが
明日は13年ぶりに40代の僕を知っている人に会うし
美人な女性と打ち合わせする予定だ
そして月末からはセミナー巡礼が始まる
あかん
明日は中止だ
月末までに歯をなんとかしよう
自然なまともな歯医者に行きたい
でも知り合いの大分は遠い 
結局 近場に 行ったことない
評価も分からない
でも歯の工事だ
そんなに選ばなくていい
まともな工事が出来る人は近場にもいるはずだ
電話する
今日の11:30なら可能です
そして行ったら好印象の45歳くらいの歯医者さん
差し歯を再度つけて帰ってきた
もちろんこの先も危ないそうだ
差し歯じゃない 僕の本物の歯が弱くなっていて
いつかはやり直しになると
長期出張が終わりましたらその時にお願いいたしますと言って帰った
セミナー中は歯が抜けませんように 
タレントは顔が大事 笑笑

エホバはおかしい

エホバはおかしい
そう僕も思っていました
輸血を拒否するなんて
実はそれが正解だった
輸血は海水、塩水でよかったのです
医療利権にとって都合が悪かったのでエホバは悪者にされました
輸血は海水でいいのです
副作用もなく
しかし血液利権があります
僕もその利権が欲しいですが
今は10万人に1人の塩利権です
血液利権いいですね
皆さんもそういう利権をゲットしましょう〜
エホバ 実は 真面目な探求者かも知れません

~~~~~~~~~~

工藤清敏の神宝塩、竹塩が欲しい方は
https://www.kanpouen.shop

またはLINEにメッセージ
https://lin.ee/6UsYzRC

どうぞよろしくお願いいたします。

異常気象?

異常気象?
アホか 知らんのか
異常気象じゃないのよ
気象兵器なの!
工藤さん やめてください
せっかく塩で信頼を培ってるのに
陰謀論にはまらないでください
お願いいたします〜

続きを読む

パンデミックを作る人たち

それらは映画の脚本のように作り出す
ウィルスを悪い奴にまつりあげた
ウィルスはこの地球の生命のひとつ
悪い 正しい 良いも無い
ただ生きている
好きな環境で
快適な環境を探している
それがたまたま 腐りかけた 酸素が少ない 体液が塩っぱくない環境なら
そこが最高だあっていうウィルスがやってきて住み始める
もしもそんなウィルスが住まないようにするなら
身体を塩っぱくする
それが一番です
ウィルスが怖いならマスクしないで塩、味噌、醤油を舐めてください
これが本当の治療です〜

~~~~~~~~~~

工藤清敏の神宝塩、竹塩が欲しい方は
https://www.kanpouen.shop

またはLINEにメッセージ
https://lin.ee/6UsYzRC

どうぞよろしくお願いいたします。

僕らの臓器は

みな塩水にひたっている
これが真実だ
しかし医者は腎臓には塩はだめって教えられる
考える力を失わせている
患者はただそうかと信じて塩を控える
そして僕に聞いてくる
腎臓が悪いので塩は控えたほうがいいですよね?

~~~~~~~~~~

工藤清敏の神宝塩、竹塩が欲しい方は
https://www.kanpouen.shop

またはLINEにメッセージ
https://lin.ee/6UsYzRC

どうぞよろしくお願いいたします。

ここ60年 減塩だった

ということはほとんどの研究者は塩に注目できなかった
何かを実験するときに「塩」「海水」を実験に活用することはない
しかし1900年前後 つまり今から120年前後には フランスの生理学者
ルネカントンが 海水を使って、細胞や血液などの臨床試験を行った

続きを読む

高温で焼くとゆで卵の味になる

塩のことだ
1500℃で焼けば硫黄や亜鉛や鉄の味がする
それはどういうことだ?
熱によって化学変化が起きているということ
元素もいくつかは違う元素に変身しているのかも知れない
もう今は昔の元素理論は5割しか当てにならないのかも
量子力学もあるしね

続きを読む

食品衛生 食中毒 という作戦

食品衛生 食中毒 という作戦
え、またまた貧乏論の工藤さん あ、陰謀論の
食品衛生 大事でしょ
ところがどっこい
昔の方が食中毒少ない 
だいたいにしてね

続きを読む

異常な塩とり

僕は塩の携帯容器を持っている
まるで携帯電話のように
外出する時は 携帯 財布 塩 である
この3点セット
喉が渇くとヒトナメ
口が物足りないとヒトナメ、ふた舐め
コーヒー飲んでもひと舐め
気分転換にひと舐め

続きを読む