アーユルヴェーダの

いいところ
副作用がほとんどない
それが安心
その代わり劇的な緩和とかは少なめだろう
この治療は2,500年前の文献に書かれており

続きを読む

今回のインドツアーは

困難が少ない
携帯SIMはネットSIMで塩仲間に設定してもらっている
電源もギリギリで助けてもらったり
ガイドがいて友人もいる

続きを読む

ナヴァニス医師に聞く

あなたの治療の特徴は?
アーユルヴェーダの基本治療に加えて、サステナブルなシステム
教育 そして 食事 農業 生産 労働運動 そこから生まれる幸せ
病気の原因はなんだと思いますか?
自然からの離脱

続きを読む

オリジナルギー

を作ることにした
失われていくインドの原産牛の乳でオリジナルギーを作る
オーナーのタンカチェンさんとコーディネーターのミオさんと話した
インドの中でも貴重な有機カカオ農園内で製造する

続きを読む

ヨーロッパに行くと

部屋にテッシュペーパーは無い
インドに行くとそれも無いがトイレットペーパーも無い
これはどういうことだ
トイレの横には小さなシャワーがある
これでお尻を洗えっていうことか

続きを読む

トイレに

トイレットペーパーは無い
細いミニシャワーはある
上手に洗わないと糞尿を撒き散らすことになる
シャワーも強すぎてはいけない
最初は弱くだ

さてお尻は洗った
お尻周辺は水びたし
これを拭くということができない
僕はズボンを下げたままトイレから出てきて
貴重なティッシュを使って拭いた
ズボンを履くと濡れているところがあった
これは仕方がないということだろうか?

30代の

アーユルヴェーダ医師
奥様も医師
食事は朝晩 軽いね
1月26日  

塩チョコレートを

インドで作れるかも
有機カカオ農園で宿泊した
夜には電気を使わないでって言われた
トイレだけ使用時使った
暗くなる前にシャワーを浴びてねって

続きを読む

久田恵理さんより

皆さん
お久しぶりです♪
お元気ですか?
突然ですが、本日発売となりました♪
多くの方にシェアーしてご覧いただけると嬉しいです。☺️
Kindle版
https://amzn.asia/d/cpHubPU
著書名
SHIO-PAPY K の 旅路:

続きを読む