西洋医学、東洋医学、そして自然医学
心は切り離して、臓器、固体を科学的に処置 西洋医学さん
東洋医学 陰陽も考えて 血液や意識にも働きかける 東洋医学さん
自然のバランスや生命の歴史をベースにおおらかに自然医学さん
どこもきちっと理論化されていませんが、
つい誰かに学んでしまうと、知らない人に知ったかぶりする場合があります。
また、師匠の考えを鵜呑みにして、相手を上から目線で切る場合もあります。
ほとんどが仮説です。
野菜が体を冷やす
果物が体を冷やす
糖がガンのエサだから、、、。
こういう考え方になっている専門家もいます。
僕はそうではなくて、哺乳類の食の歴史から、理論やその教えにとらわれずに実行しています。
タンパク質とか脂質とかの分離発想学問は
参考程度にします。
リコピンがいいとか、そんなことにはとらわれません。
トマト一個にたくさんのビタミン、ミネラル、他たくさんの物質があり、その全体の働きという視点を忘れません。
ニンニクはアリシンがとか、そういう差別化も気にしません。
人類の歴史で、病院や医師がいたのは0.00001%の時間もありません。
その間に、草や果物や肉や魚を生中心で食べてきました。
そうやって命をつないできた!
そのことを気にします。
仲間の哺乳類達が具合が悪くなるとどうするか
そのことは気にしています。
僕が言いたいのは、学にとらわれないことです。
先人の学は学び参考にするものです。
全体で摂取すれば、野菜も果物も玄米もサツマイモも
僕らのいいエネルギーになる
そう思っています。
野菜や果物は、とってくださいね〜。
写真は岐阜県 郡上市の川 きれいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
漢宝塩、竹塩が欲しい方
こちらのサイトから
http://kanpouen.shop25.
またはLINEにメッセージ
どうぞよろしくお願いいたします。