ゲストハウス シャンティクティ
農業 建築 食 コミュニティ
10年で3回目か

ゲストハウス シャンティクティ
農業 建築 食 コミュニティ
10年で3回目か
2024年9月7日
芭蕉が最後に帰って来たところ
僕は宮古島 屋久島 そして九州 山陰 中国 四国 そして本州 東北 北海道 東北 関東 関西
本州最西端 山口県に行き 屋久島に行こうとして
再び八ヶ岳に戻る
83歳のおじいちゃんの家に住み着いた野良猫さん
年末までにはおじいちゃんは森を離れて都会に引っ越す
その後 この野良さんはどうなるのだろうか?
賢いからどっかで生き延びるわよってあるお姉さんは言った
僕が帰る時に野良猫さんは僕をじっと見ていた
、、、、
僕は下駄を買った
今は草履と半々で履いている
今日は少し鼻緒をきつくしてもらった
山形県高畠町 仙太郎下駄
この人のおじいちゃんの名前
塩が好き、果物が好き
僕と似ているぞ!
太陽の位置で少しづつ
銀河系の中でもわずかながら角度が変わっていく
それで太陽光の強さが少しづつ移動する
温暖化 寒暖化
地球のどこかは暑くなり、地球のどこかは寒くなる
太陽の位置 地球の位置
銀河系の緯度、経度を考えてみる
そこからミクロコスモスの身体に移っていく
身体は意識で変わっていく
そして食事で変わっていく
僕は勝手に移動して暑さ寒さを調整しているのか
笑笑
紹介してもらった
手づくりでストロウベイル 藁 ハウスを2棟作った まだ中の仕上げとかある
秋にはワークショップがあるそうだ
参加しようかな
土地が買えたら手づくりの小屋
ミニマルな家
広大な土地
ソフィアファームに泊まった
ただ本読んでネットして食う寝るだ
夜はローソク
森の静かさ
子供達の声
鳥の鳴き声
朝の草つゆ
僕の夏休みか
北海道と沖縄に住んで全国を巡る
気づいて学んで執筆
そんなイメージ
犬 猫 果樹園は保留
工藤清敏の漢宝塩を超えた神宝塩、竹塩が欲しい方は
またはLINEにメッセージ
電気無い
ローソクで夜を過ごす
でも21:30に寝た
本も読めんし
ネットも電波弱い
携帯充電できない
7月1日
釧路湿原見て、釧路市で霧を見た
町中凄い霧
これが普通なのか
湿気を含む暖かい風がやってきて温度差で水分が余ってしまうのか
ニセコで釧路は涼しいというのでやってきた
道東で1番人口が多いのか
だらだらと北上して道東までドライブ
そしてまた帰ってくる
それを年に2〜4回して
たまにだらだらと海外に行く
それを好きなだけやって
徐々に動きが少なくなったら
犬、猫、ヤギ、ニワトリ、アヒルを飼って
お世話係も雇って、途中で天国に行っても動物たちが路頭に迷わないようにしておく
僕は本を3冊くらいは書いている
近くにカフェを作って5日は誰かにやってもらい
僕は2日はマスターをしている
それもひとつのイメージだ
月に1回 健康回復合宿をやっている
それもイメージだ
英語をもう少し話せるように英語圏で1年過ごすのもいいかもだ
英国にするか アメリカ、カナダにするか、、、、、
ロンドン英語留学にするかな
プレミアサッカーを楽しめるからね
まずは3ヶ月行くか、、、、
サッカー、作家、ソルト これだな