フェアプレーもあればアンフェアもある
しつこく邪魔していじめる
ひじで知らんぷりして殴る
すねを蹴る
足を踏む
狡猾にもわざと倒れたり
ダリの家に歩いて行った
あいにくこの1ヶ月くらいは休館で中は見れなかった 最初は挨拶程度で
また来たら見せてくれるってか
入館料は2,800円くらいだ
小さな山を越えてカダケス湾の反対にある
オリーブ畑がカダケス半島全体にある
こんな斜面でどうやってオリーブを摘むんだろう
観光客は春のような気温天候に誘われて多くの人が散歩、ハイキングしている
僕も今日は焼けたかも

海の前の人気の店に入った
その店はSALって名前だった
混んでいたのでやめようかとも思ったが
30分も待って席に座れた
それは最前列にあり海全体を見渡せるいい席だった
待った甲斐があった
いつもお世話になっております。
この度
原材料、資材、輸送費の値上げやインボイスなどの影響により
今後安定して業務継続が難しくなった為、誠に残念ではございますが、、、ショップを閉店することにいたしました。
また食品買い過ぎたかもだ
今回の部屋はキッチン無し
だから生肉や生魚は買わなかった
しかし研究用のピスタチオは1キロ袋しかなくて買ってしまった
食べても食べても200〜300gしか食べられないだろう
となると荷物がまた重くなるわけだ
カダケスに着いた
ダリに出逢った

あと1時間49分後に出発
2日で移動か
一昨日の苦労を思い出すので気が少し落ちる
しかしそれも学びで
次からは少しスムーズになるだろう
移動にタクシーを考えたがタクシーはいない
バスを考えたがバスもない
ヨーロッパにいると食事は
パン、ワイン、肉、卵、チーズ、魚、果物、野菜ってなる
洋食だね
小麦を食べるところはそうだね
地球上
米を食べても世界中、肉、卵、チーズ
そして魚、野菜、果物だね
小さなスーパーなのに
魚売り場 肉売り場 チーズ売り場
専門的になっていた
嬉しい
魚を選ぶ
着いたら電車は走って行った
僕がやっと着いたというのになんてこった
それから40分待つ
若い男性にまた確認する
その後また若い女性に確認する
このプラットフォームでいいんだよね
この電車でいいんですよね!って