ビジネスではいいお塩

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天日塩

2種類あります。

人間が自然と共に作ったものと

たまたま暑くて乾燥している場所で、勝手にできてしまう天日塩です

 

後者は、世界の大手業者が工業塩として使ったりします。
人件費、手間暇が手作り天日塩と違ってかからないので、とても安く供給できます。

メリットは、コスト、販売利益、価格です

デメリットは、99パーセント以上NaCLで精製塩に近くなっていることです。

放置乾燥しているうちに、海や大気に他のミネラルが移動していることです。

 

ビジネスではいいお塩です。

お塩とうたえるからです。

しかしいくつか工夫します。

 

オーストラリアやメキシコから輸入し、わざわざ日本の海水にさらしたりします。
それで少し味がまろやかになります。

スーパーで安く売っているお塩には、安い理由があります。
企業の工夫があります。

 

物価も税金も高い中、高い塩を買えない人も多いでしょう。

低価格こそ大企業の得意な戦略です。

 

どうか天日塩という名前で2種類あることを知っておいてくださいませ〜。

高いですがいい天日塩を舐めて〜〜

あ、オーストラリアで月に1〜2回手作りする友達もいます。

*お塩のご注文は私のfacebookのメッセンジャーからお願いいたします。

工藤清敏

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。