健康

僕の場合は

過労が課題
疲れ過ぎだな
疲れて興奮してまた疲れる
たまにそういうことがあって症状が出る
休んで、塩や生食で節制して回復させている

続きを読む

ガンジーはなぜ

法を犯したのか
インド人は塩を作ってはならない
そういう法律だった
古代から続く塩抜きの刑
今は日本が世界のトップを切って減塩

続きを読む

眠いのである

寝れってことか
休めってことか
少し時差ぼけもあるようだ
昨日は海水注射、海水点滴もしたので元気になったのも関係しているし
夜 看護師さんと未来に向けてワクワクすることをチャットしたからなのか

続きを読む

今日も

笑ったか?
今日は誰かを笑わせたか?
笑うこともなく
誰かを笑わせることもしないなら
いかんよ
笑われてなんぼ
笑わしてなんぼ
イエスキヨトシリトルブッダ 笑いと健康回復

工藤清敏の漢宝塩を超えた神宝塩、竹塩が欲しい方は

https://www.kanpouen.shop

またはLINEにメッセージ

https://lin.ee/6UsYzRC

身体を

海のように保つ
僕らの身体には300gくらいの塩化ナトリウムが溶けている
それで0、9%の濃度を保つ
この濃度がPH7、4を保つ
身体が腐らない

続きを読む

僕らの身体が

海になればいい
海水は地球のすべてのミネラルが溶けている
生命のスープだ
それを人間が手づくりで塩をにするとかなりのミネラルが残る
自然が作ると分離が起きて塩化ナトリウムが99%以上になる
しかしそれでも生命には役立つ

続きを読む

アーユルヴェーダの

いいところ
副作用がほとんどない
それが安心
その代わり劇的な緩和とかは少なめだろう
この治療は2,500年前の文献に書かれており

続きを読む

ナヴァニス医師に聞く

あなたの治療の特徴は?
アーユルヴェーダの基本治療に加えて、サステナブルなシステム
教育 そして 食事 農業 生産 労働運動 そこから生まれる幸せ
病気の原因はなんだと思いますか?
自然からの離脱

続きを読む

塩チョコレートを

インドで作れるかも
有機カカオ農園で宿泊した
夜には電気を使わないでって言われた
トイレだけ使用時使った
暗くなる前にシャワーを浴びてねって

続きを読む

ゾウ塩を願い

ドライバーさんが無料で連れて行ってくれた
それで往復6時間はかかった
僕はホテルに帰りたかったが友人は行きたいって
まあ増塩をしている僕ですからまあいいかって
ゾウさんに会いに行った

続きを読む