僕の目標


1、健康でのんびりと生きること
2、仕事もゆっくり少なめに 笑笑
3、酒は多めに、いやいや美味しくいいものを1〜3杯

続きを読む

毎日、最高だね

おはようございます
何があってもありがとうですね
何があってもおかげさまで! ですね
不運も運
病気も財産

続きを読む

京都少し贅沢した

那覇、普通の食堂で
料金は6:1 だあ
札幌から那覇まで来た〜 
そして関西から福岡へ
そしてまた首都圏へ
そして鳥取 島根だ〜
大きな意味では成功だが
小さな意味ではジグザグし過ぎている
厳しい熟年ひとり旅〜
いい思い出になるんでしょう〜わ笑笑

2023年11月27日  

北海道から本州へ


2023年11月26日 

熊谷、千代田区、東大和、安曇野4セミナーを無事乗り越えた
腰の痛みは軽減
前屈みをして床に指をつけようと伸ばすと少し痛い
その程度だ
いろんな人と出会いゆっくり歓談し、ゆっくり移動したかったが
何よりも最後までセミナーだけはやり遂げる
そのためにそういう欲望は最小限にした〜

続きを読む

講座が終わって

夜は暗いし、天気も良くないし
それでまたもホテルの一階の飲食店に3回目
ひとりでビール飲んでパエリアを食べる
死ぬほど喋ったのでもう喋れない 笑笑
イエスキヨトシ独演会

続きを読む

ソルトセラピスト講座に

医療従事者がたくさん
まあそんな人もいるよね
より良い医療を目指して食事療法など
現場でできることから始めようっていう人もいるね
介護施設で味噌汁に塩を足していた人もいるね
もちろん僕の食事療法とは半分くらい違うけれど
僕のが完璧で正しいわけではないのでそんな違いはいいんだ
それよりも院長さんが3人ものスタッフに塩治療について学ばせていることがすごい
やってきた3人も個性的だった
そこを辞めた看護師さんも参加
医学や医療の考え方は多少の違いはあるけれど
同じ時空間で学びを共有できたのはありがたい

札幌で土日2日間自由だったら

あなたはどうしますか?
って 笑笑
以前は富良野とか行ったなあ
何が好きか
何をしたいか
だけれど

僕の今の場合は疲労もあるので 遠いところに移動したくない
良さような飲食店やカフェで
札幌市内郊外でのんびり過ごしてみようか
パリでお世話になったチーズ久田
彼女のお父さんがススキノでうなぎ屋さんをしている 昨日の昼はそこに行って食べた
うなぎ屋だがワインやチーズがあった
3年前に行った円山の創作料理店にも行ってみたい
カレー料理店にも行きたい
フェリーで茨城 大洗に行くことにしたので
2日間休憩する
そういえば神宝塩を使うカフェもあったな
行くかな

僕はどこに住んでもいい人

2023年11月16日 

昨日は函館から洞爺湖、洞爺湖から札幌と1人ドライブでやってきた
晩秋と雪を見ながらのドライブ良かったね
空気はスキッと気持ちよく
セミナー会場の家族の生活に憧れもした
よくよく考えると僕は大地を耕し、馬や牛を飼ったりするタイプではない
今のところ たぶん命があるうちは
生命や健康回復や塩の勉強をしたい方が農業よりも優先順位が上回る
学びと旅派なのか
冬は寒い北海道だが住んでみたいところでもある
僕の場合は南国とセットで
南国中心でセカンドが北国か
その逆か迷う
まあやってみて決めればいいのだがね
楽しみとして迷っている
まあこうやってどうでもいいことを迷って楽しむのもいい
人気のない場所でひっそりと暮らしてもいいし
ともかく僕は僕の好きなことを学んでいればいいのだ
毎日大根やキャベツでもいいのだ
たまに美食にふけってもいいし

函館に着きました

青函フェリーで19,100
車が5メートル以上なので1,500円高いね
その車で足伸ばして寝た
おかげで腰の状況は改善
無理しなくてよかった
いつものジンギスカン屋さんに来た
いつもいっぱい
19時までならいいって
函館に来るといつもここ
浅虫のクラフトビール工房も良かった
店員がドライ納豆のファンだった