病気の原因のひとつ ストレスについて
ストレスは病気の原因になっているのは確かだが、
正確に言うと、ストレスが問題なのではなくて、
ストレスに対してどう反応するか?
その対応が問題になる。
起こっていることの解釈、意味付け次第で、病気にもなっていくし、健康にもなっていく。
ストレスはある意味、いい経験として、その人を強くしていく。
しかし、意味付け次第では、免疫力を下げていく。
アドレナリンやコルチニンなど過剰に分泌し過ぎて、体内を酸化させてしまう。
ストレスによる過酸化脂質反応というか、
DNAの傷の修復力が落ちるというか
免疫細胞ががん細胞を捉えられないとか
何とかストレスを乗り越えようと辛い中でも工夫、創意するような行動になれば、ストレスのおかげで力を発揮していくということになる。
一方で、どうにもならない、だめだ、ひどい、恨んでやる、など否定的な感情がリピートするようなストレス反応では、免疫系も分泌系もうまく働かない。
僕ら人間はこの地球で何度も苦難をしのいできた。
その系譜の先端で今生きているのであるから、もっと自信を持って行動すべきだ。
人生において困難は練習問題である!
困難があって鍛えられる。
ストレスなんか何とかなるもの。
それが強ければ、さらなる能力を築き上げることができる。
ピンチはチャンスという。
僕もか弱かったが、何度かピンチがあり、失敗があり、困難があったから今がある。
今もまたピンチはあるが、それがこの先の力になる。
ストレスは確かにしんどいが、それには負けない。
どこかに解決の鍵は隠されている。
視点を変えただけで、また
人間関係の距離感を変えただけで解決することもある。
信念も大事だが、視点を変えて解釈を変えたら困難は乗り越えることも多い。
病気もまたチャンスで、その人の人生を良い方向に変えていく力を持っている!
20181025
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
工藤清敏の漢宝塩を超えた神宝塩、竹塩が欲しい方は
https://www.kanpouen.shop
またはLINEにメッセージ
https://lin.ee/6UsYzRC
どうぞよろしくお願いいたします。