モンパルナス駅から14分 高層マンションの7階の1LDK
とある日本人の以前に住んでいたマンション
まだ洋服や服や本など棚にはぎっしり
僕は本を眺めた
フランス語を勉強した本がたくさん
パリの観光のガイドブックがたくさん
食や健康の本
8割は日本語だ
健康
パリの宿に食事療法の本があった
1996年出版の本
何をどう食べたら体が回復するか
榊寿子著
健康回復研究家の僕であるから回復って言葉に反応した
マクロビ派の人かな
酵素派の人かな
ヴィーガン派の人かな
僕とどこが違うかな
僕とどこが同じかな
昨日夕方パリの街を5キロ以上歩いたので
そして宿の隣り? 上? 下?でパーティーで朝4時まで騒いでいたので寝不足で散歩に行きたくないので
サラリと読むと
自然食 生食 肉ダメ塩ダメ派であった
ベジタリアン生食派 だね
フルーツ ナッツ推しの人だね
面白いのは
加熱した水はダメって
味噌汁はダメだって
お茶もコーヒーもね
それは水を加熱してるからって
肉も魚も野菜も加熱したものはいかんって
塩に関してはあまりよろしくない感じ
声枯れ 声つぶれは塩分の摂り過ぎが原因と
その前の項では梅干しがいいって
梅干しにはいっぱい塩があるんだが、、、、
1996年はまだ精製塩しか摂れなかった暗黒の時代
1972年から始まった化学物質塩の時代の料理研究家さんだ
塩に関してはあまり学びは無かったと思われる
1990年代 生食酵素食のブームがアメリカで起こった その流れを汲んでいると思う
榊寿子さんは 卵や魚は気にしていない
肉も絶対あかん ではない たまにでいいでしょう派だね 肉はお湯で煮て脂などとれと
やはり塩はいかん派だった
味噌汁は健康派はいいって
糖質制限派ではない
そのころはそんな理論はなかった
生食推奨は僕と同じ考え
塩は反対派だ
ヨーグルト 牛乳 はダメ派ではないね
砂糖の問題
添加物の問題には全く触れていない
そんな7割賛成 3割違うっていう本だった
笑笑
工藤清敏の漢宝塩を超えた神宝塩、竹塩が欲しい方は
またはLINEにメッセージ
毎日毎日
お父さんお母さんありがとう
ございますってビール飲む前に言っています
ときどき親戚、家族、塩家族一同に言っています
僕のように昼から1杯できる人は日本にはそうはいません
僕には消化剤 倒れるほどは飲みませんよ
1〜2杯ですよ
工藤さんは現代医療を
批判していますが
どうなったらいいんですか?
いい塩の摂取 20〜50g
それを国が普及させる
保健所と共に
減塩はやめる
ルネカントン博士が
亡くなって100年
1925年7月9日でしたかね
まもなく100年ですね
生理学の巨匠と僕は思いますが、歴史から削除されてしまっていますね
ダーウィンの進化論をデータでひっくり返してもいますね
飛行機の父とも言われています
ワインなんて僕にとっては女性
みたいなもんです
なに言ってるんだあ?
しょうもない話ですからスルーしてください
まあ例えです
よくよく考えれば誰でも分かる
それが減塩のこと
世界史を学べば塩がいかに大事だったかが分かる
犯罪史を学べば塩の刑があったことが分かる
聖書を読めば塩がいかに大事かを知らせてくれる
世界の特権階級に入れば塩の大事さが伝えられる
塩の消費量を学べばもっと塩は摂るべきだと分かる
電子レンジは凄くいい
食品を1〜3分くらいであっためる
食材の細胞を壊して、ビタミンやファイトケミカルなど
身体にいいものを変性させる
研究者の実験ではそういう食品を食べると
免疫細胞である白血球が活動する
暮らすように旅をする
僕はそれをやっているのかも知れない
昔、雑誌とかでそんなタイトルに惹かれていたような気がする
それで今、その洗脳を実施しているのか
そう思ったりする
観光巡りはしない
今日は昼も夜もパテとサラダ
神宝塩の山椒七味唐辛子と神宝塩アマテラス
で味を強化しました
サラダにも神宝塩です
オリーブの塩漬けも漬け物のように食べました
パプリカもレタスも美味しいです
夜はアボガドも食べました
朝は神宝塩ダッシーと味噌で味噌汁です
昼はバゲットも食べましたね
明日はインドカレーか海鮮丼をイメージ
外食しようかな