いつもそう思えれば最高だ
不安や恐れがあっても
まあ生きているからいいとするか
なんとかなるさ、大丈夫
なんともならなかったら
構想、雑談
いろんな困難がある
まさかっていうあまりにひどいこともあるだろうね
不安と恐怖もあれば、笑ってしまう時もあるだろうね
家庭内暴力もあれば
仕事での左遷や乗っ取りもある
上手くいっていても何か事故があったり
ここから離れたくない
そういうことは何度もあった
しかし出掛けることになる
出会いは別れの始まり
別れは出会いの始まりなのか
そうだよね
僕は高一から親と離れた
希望と不安と寂しさを同時に感じた
大人になってやがて自分が親となって
子供と離れた
この間まで一緒にいたのに
寂しさが心に残る
困難で苦しい時に
好きな人と別れたこともあった
どんな時にも音楽があって救われた
死にたいと何度も思っても死ねなかったのは
本当は素晴らしい生き方もしてみて死にたかったんだろう
誰も知り合いがいないカダケス
しかし海猫もいたしさざなみの音は友達になった
さよならカダケス、そしてこんにちはコリウール

僕は生きている
それでエネルギーを食べて使う
単純に考えれば石油ストーブに近い
灯油を食ってカスを出す
車と少し似ている
ガソリンを食べて動かす
僕も食べて飲んで身体を動かす
サッカーなどでときどき差別が話題になる
フェアプレーもあればアンフェアもある
しつこく邪魔していじめる
ひじで知らんぷりして殴る
すねを蹴る
足を踏む
狡猾にもわざと倒れたり
20代
よく分かっていなかったので、198円の醤油を買ったこともあった。
30代 ちょっと学んではいたが、つゆとか アミノ酸やタンパク加水分解物など入った398円くらいのを買っていた。
ともかくこの世界を変えていく必要がある
僕は軟弱な男だが
この腐った世界に迎合する男でもない
この世界をずっとよりよくしたいと思う執念はまだ残っている
だからまだ生きている
僕の武器は塩だ
ボート宿から15分歩くと
巨大なショッピングセンターがある
イオンの巨大なセンターにも似ているが、自然光もなく椅子も少なく
僕の趣味とは違うね
食品スーパーに入った
どこの売り場も巨大である
僕の目標は何か
塩の大切さを世界に広げることだ
神宝塩を普及させたいが
いい塩ならなんでもいい
医師が減塩洗脳されていることを止めたい
国の減塩指導を止めたい
それは簡単なことではない
宮古島で農地を探す
そこに果樹園を作る
ドッグランを作る
僕は犬や猫やヤギや鶏と暮らす
僕はそこにキャンピングカーを置く
ミニマルな暮らし