僕らが食べたものは口 胃 腸で砕かれて粉になり
やがて微粒子になり液体になる
生だと分解が早い
健康
りんごには皮がありみかんにも皮がある
僕らにも皮がある
皮膚って言いますが
りんごの皮やみかんの皮よりは薄いですが
身体の中は海水、水浸しです
その水が出ないようにしています
誰かはマイクロプラスチックが悪いという
だから海塩はやめると
僕から言わしてもらえば
プラスチックやビニールがあるところにはみなマイクロプラスチックが浮遊しています〜
もうマイクロプラスチックが無いところはまず無いんです
地球圏外に出ればほとんど無いでしょうが 笑笑
残念と言いますか
プラスチック文明なんです
ビニール袋があるだけでアウトです
僕は諦めています〜
せいぜい自分の服やバックや家を自然素材にする
土や木や石や皮や布を増やします

科学的思考が高い人が病気になりやすい
科学的根拠
統計とか数字とか
そういうことに敏感な人
こういう人は騙されてしまうのです
データや数字で
科学的根拠らしきものがあればすぐに騙されます
心と身体はつながっています
ですから心を整えれば体も整う
体を整えれば心も整う
そういう循環で身体は回復していきます
意識や性格を変えれば身体は回復します
塩とかで自分で自分を治していくということ
~神宝塩の声~
症状は必要なことで
辛いが悪いことではない
身体の名医がやっていること
それを悪いことだと思い止めるからこそ
病気という状態になる
ヨーロッパから帰って来てまもなく1ヶ月
日本に僕が来てもヨーロッパは動いている
とうとうパリ郊外に倉庫が決まりそうだ
久田チーズさんがサポートしてくれている
ヨーロッパでの会社の展開 パリのヒロコサンが シャンゼリゼに銀行口座
開設準備中だ
僕は運がいい 笑笑
満100歳の神宝塩ファンがやってきた
それも大阪・天王寺から奈良のお寺に夕方4時まで行って帰ってきた
そんな100歳の女性が
今度は尼崎まで電車でやってきた
19時から食事会
そして21:30 終了
一緒に10分ほど駅に歩き
そして21:50分の電車に乗って帰る満100歳のお嬢さん
一人暮らし
神宝塩でさらに元気になって
僕に感謝したくてやってきたと言う
もう夜10時に電車に乗って歩いて帰る100歳三代子さん
世の中に何人いるだろうか?
何人いるのか知りたい
皆さんの近くにそんな人いますか?
いたら教えてくださいませ〜

銀杏はなぜ1日6個まで
って記事がありました
昔は10個ぐらいって言っていましたね
僕はこういう記事があると
また洗脳やってるねって思います
ペットにニンニクはいかんとか
洗脳記事がいつも出てきます
僕はたいして病気していない
そう思ったが今思い出した
金欠病だ
これは何十回あったな 笑笑
金万病は2〜3回か
短かったな 笑笑