古いビルだ
日本でいえば6階建
ヨーロッパは1階が0階で2階が1階だ
なぜなんだろう?
彼らが日本に来たら逆におかしいなって思うんでしょうね
鍵は2回回して開けたり閉めたり
これも謎だ
旅
今日も目が覚めた
8時間は寝たようだ
暗かった
しかし間もなくして朝焼けが
そして太陽が登ってきて
感謝のお祈りをした
これが無料ですからね
今日もたいして困難はなく
つまらなくてごめんなさい 笑笑
監禁されたあのベランダを何度も眺めながら
さよならして家を出ました
やはり重いスーツケースのままです
今日は日曜日
お酒は買えない
日本と大きく違うのが日曜日は店が閉まっている
ということだ
街は店がほとんど開いていない
それで閑散としている
買い物したくてスーパー探したが一軒だけ開いていた
しかもお酒は日曜日は売りませんって
ビールを買いたくてやってきたが炭酸水で諦めた
米を探したが無い
うどんを見つけた
それでネギと卵と葉っぱを買った
夕食はネギ卵うどんだね
日本時間1:21 こっちは17:21 夕方だが僕は眠い
まだ日本時間でも生きているんだね

今日はこの宿を選択
たくさんあるので迷います
でも価格で選んでいくと5つくらいに絞られてきます
評価点を尊重しますが
駅からの徒歩時間を確認します
スーツケースが重いので20分以内か
Google mapsを使って調べます
今回の宿はバスがありました
今まで無かったので楽しみです〜
5階なので階段を恐れていましたがどうやらエレベーターあるようホッとしました
近くに高級スーパーあったのでいいものが買えるかも
街中ですね 車の音やレストランの喧騒が少ないのを期待しています
良さそうな気がします

今日は美味しいコーヒーができた
いつもより美味しい
これはお湯の温度がピッタリだったのか
豆とお湯の量がピッタリだったのか
それもある
一方では僕の体調、体液にピッタリあった
それもある
新商品の開発
頭の中には10〜20種の商品開発のアイデアや多少の真似っこみたいな
考えもある
30年前に開発したかったものや
1ヶ月前に浮かんできたものなど
どうやらモロッコの塩、
クレイ視察はなさそう
そしてチョコレート工場も今回は視察せず
というわけで僕の日程は自由になった
とは言っても遠くに行くのは気がすすまない
南仏コリウール
スペイン国境沿いの小さな街
マチスも好んだ街
旧市街地にはギャラリーも多いね
ヨーロッパにいれば絵も買うんだが
ギャラリーの中に入ってまでは見ないでいる
好きな絵もいくつかあった
カデケスとは違うややカラフルな壁のかわいい街だ
カダケスは別荘地って感じだがコリウールは定住者も多く子供達、若いお母さんもいるね

うっかりシェリーを買ってしまった
この前の2本は有機のワインだった
14€弱でコストも嬉しかった
ワインは30でも50でも100でも上には上がある
3€もある